中古車保証の
リーディングカンパニー

買得典

中古車の
安心安全便利
を提供!

買得典

保証の必要性って?

全国ネットの車両専門会社だから実現できた

中古車購入をサポートする保証制度です。

最近の車は壊れないと
思ってませんか?

棒持つブタちゃん

中古車の約3台に1台が
2年間で何らかの故障が発生しています!

メンテナンスしてるから大丈夫?こまめにメンテナンスしていても、突然故障するのが現代の車です。
なぜなら、現代の車は電子化されたために故障の予審ができません!なので保証が大切なのです!

故障・修理は0

※保証対象外のものは有償になります。

目が輝くブタちゃん

自動車保険
保証の違いって?

全国ネットの車両専門会社だから実現できた

中古車購入をサポートする保証制度です。

車両保険に
入っていれば安心…
そう思ってませんか?

必要なのなんとなくわかるけど、
保険保証の違いってなに?
加入のタイミングは??

車両保険は偶然の事故による損害を守ってくれますが、
実は対象外となるケースもあるんです。

偶然の事故による車損害

交通事故

交通事故

当て逃げ

当て逃げ

火災

火災

盗難

盗難

除外されるケース

故意による事故

故意による事故

飲酒・無免許運転

飲酒・無免許運転

経年劣化消耗

経年劣化消耗

改造が原因の故障

改造が原因の故障


でも!アイコン

保証に加入していれば買得典は保証します!

1

道で突然エンジンから煙が…

エンジンから煙

2

エンジンの警告灯が点灯して異音がする…

エンジン警告灯

3

車のドアミラーが突然開かなくなった…

ドアミラー

4

夜間走行中にヘッドライトがつかなくなった…

ヘッドライト

その他のトラブル
買得典なら保証します!

詳しくは日本ワランティ協会の動画をご確認ださい!


ニッポンメンテナンスシステム株式会社は
ワランティ協会の正会員です。

弊社が提供する故障保証は、お客様の利益保護を第一に考えた統ールールをもとに設計されるため、
安心してお使いいただけます。
ワランティ協会とは?

「買得典」の
ここが安心!

ポイント1

修理代が0円・3つのポイント

加入期間内は、修理代0円!!

  • 故障修理回数を気にせずご利用いただけます!
  • いくら距離を走っても制限はございません!
  • 修理費用に上限がなく安心してお任せできます!
メガホンもつブタちゃん
  • 対象項目は全国どこでも何度でも無料で受けられます ( 保証項目に限る )。
  • ミニマムプラン・輸入車プランは限度額上限有。
  • 1・4・8 ナンバー、法人名義車両、VT プランは走行距離上限有。
ポイント2

修復歴車も加入OK!

ポイント2画像

中古車にありがちな、修復歴のある車両も 保証加入が OK になりました!!

  • 修復箇所は保証対象外ですご了承ください。
  • 第三機関が発行した「修復箇所が示された書面」が必須です。
ポイント3

最長5年間保証!
保証プランが充実

部品項目が充実したプレミアムプランから、 最低限だけの保証ミニマムプラン。
8ナンバー、法人名義でも申込みも対応。 ハイブリット車や、輸入車など幅広く対応します!

ミニマムプラン
緑の車
1年保証

【保証修理:故障例】

  • エンジンから異音・車が前に進まない
  • 修理が高額になり得るため、保証限度額10万円を超えた部分は自己負担が必要です。

エンジン

異音がする

アクセル

前に進まない

故障のイラスト

保証限度額:
10万円(税込)

※レクサス・特定車両は加入できません

ベーシックプラン
青の車
1年-3年保証

【保証修理:故障例】

エアコン
エアコン

効かない

スライドドア
スライドドア

開かない

ブレーキ
ブレーキ

異音がする

エンジン

異音がする

アクセル

前に進まない

故障のイラスト

エンジン故障と一緒にマフラーが故障していることが多々!!ベーシックプランだとマフラー部分は保証対象外。(プレミアプランは保証◎)⇒50万ほどの修理代になることも。

保証限度額:無制限

プレミアムプラン
赤の車
1年-3年保証

【保証修理:故障例】

シートベルト
シートベルト

効かない

エアバッグ
エアバッグ

開かない

ナビ
ナビ

開かない

ライト
ライト

異音がする

足回り・感知センサー

車両がガタガタ
運転支援システムの不具合

ハイブリッド

電気で走らない

故障のイラスト

命に関わる大事な箇所を細かく保証

保証限度額:無制限


新車延長保証
(国産車のみ)

【商品概要】

本サービスは、国産車両の新車・未使用車(ワンオーナーに限る)を販売される際に付保出来る保証サービスです。

【加入プラン】

◆新車延長保証 (5年保証・7年保証・9年保証)

  • 年式:初年度登録から1年以内
  • 走行距離:500㎞以内
  • 排気量:5,700㏄以下(1・4 ナンバーの場合2,800 ㏄以下)

【加入規定】

・国産自家用乗用車(3・5ナンバー)。
※走行距離上限有り
・国産自家用貨物車(1・4ナンバー)。
※走行距離上限有り
・国産自家用特殊用途自動車(8ナンバー)。
※走行距離上限有り
・法人名義
※走行距離上限有り

【免責期間】

メーカー保証適用期間内については、メーカー保証を優先させていただきます。

【保証限度額】

保証限度額なし

【走行距離上限】

・保安基準を満たさない改造車・水没車。
※車検証上の型式欄に「改」と表記、備考欄に構造変更歴がある車両
(日常・レジャー用途の自家用特殊用途車(8ナンバー)を除く)。
事業用ナンバー、2ナンバー、レンタカー。
・電気自動車、水素自動車、LPG 車、天然ガス車、燃料電池車等の車両。
※PHV・PHEV・e-POWER 搭載車は加入可。
・新車または保証継承可能な未使用車国産特殊用途自動車(8ナンバー)
・パートナー店の従業員・役員・代表者、若しくは代表者と二親等以内の親族。
・パートナー店名義の車両( 所有権留保は除く)。
・パートナー店の代車。
・排気量2,801㏄以上の国産貨物車(1・4ナンバー)。
・新車時の車両本体価格が1000万円(税込)を超える高額車両。

【保証期間】

  • 5年プラン:メーカー保証が切れてから一般保証2年。
  • 7年プラン:メーカー保証が切れてから一般保証4年、特別保証2年。
  • 9年プラン:メーカー保証が切れてから一般保証6年、特別保証4年。
保証期間画像

【加入不可車両】

・国産自家用乗用車(3・5ナンバー)。
※走行距離上限有り
・国産自家用貨物車(1・4ナンバー)。
※走行距離上限有り
・国産自家用特殊用途自動車(8ナンバー)。
※走行距離上限有り
・法人名義
※走行距離上限有り
ポイント4

保証内容は充実の
最大424項目

両手上げるブタちゃん

エンジン、パワステ、エアコンなどほとんどの故障をカバー!

例えば
こんな故障にも…

車のイラスト
動力伝達機構
エアコン装置
搭乗員・歩行者保護装置
ブレーキ機構
ハイブリッド機構
前後アクスル機構
電動スライドドア機構
先進機構(先進運転支援)
ドアロック機構
装備品等

動力伝達機構とは…

エンジンの力をタイヤに伝える装置

  • ギアを入れても車が進まない
  • カタカタと異音がする

エアコン装置とは…

車内の冷暖房装置

  • エアコンが効かない
  • エアコンの吹き出し口の切り替えができない

搭乗員・歩行者保護装置とは…

車両に乘っている人(搭乗員)や歩行者を保護するための機構

  • エアバッグランプが点灯
  • シートベルトが巻き戻らない

ブレーキ機構とは…

車を止める機構

  • パーキングブレーキランプが動作しない
  • アンチロックブレーキ警告灯が点灯する

ハイブリッド機構とは…

エンジンとモーターの両方を活用して、低燃費を実現するための機構

  • ハイブリッド機構が冷却されない
  • ハイブリッドバッテリー充電がされない

前後アクスル機構とは…

車の重さを支える機構

  • 低速走行や旋回時に異音がする
  • ショックアブソーバのオイル漏れ

電動スライドドア機構とは…

スライドドアを、電動で自動的に開閉する機構

  • 電動スライドが途中で止まる
  • スイッチ操作で動かない

先進機構(先進運転支援)とは…

安全・快適・効率的に走行できるように設計された機構

  • 車線逸脱警告が作動しない
  • 自動ブレーキが作動しない

ドアロック機構とは…

ドアの施錠・解錠を行うための機構

  • リモコン操作が効かない
  • タッチセンサーが働かない

装備品等とは…

車を動かすための主要部品以外の付属品

  • ナビゲーションシステムが起動しない
  • ヘッドライトが点かない

その他にも保証対象項目
たくさんあります!

他にも充実した
加入POINT

緊急のロードサービス付き

事故や故障が直接の原因でないときも、遠方のトラブルにもあんしん!

棒もつブタちゃん

365日OK!

24時間OK!

【レスキューサービス】

バッテリー

バッテリージャンピング

ケーブルを接続し、
エンジンをスタートさせます。

スペアタイヤ

スペアタイヤ交換※1本

車載のスベアタイヤとの、
交換作業を行います。

ドア施錠

ドア施錠(特殊車両有料)
ジャンピング作業

車にキーを閉じ込めた場合、
解錠作業をいたします。

給油

現場給油作業(油脂類有料)

ガス欠の場合、10ℓまで 現場給油作業を行います。

  • 現場での応急処置が30分を超える作業の場合は、別途実費料金での生産となります。

【遠方トラブルサービス】
  ※1故障につき、1サービス+搬送サーピス

遠方での故障で「困った」を解決!!+aでサポート充実!
(自宅から直線距離100m以上対象)

  • ■タクシーサポート10,000円まで負担
  • ■レンタカーサポ一ト10,000円まで負担
  • ■代替公共交通機関サポ一ト20,000円x乗車人数まで負担
  • ■宿泊費用15,000円x乗車入数まで負担

+修理後搬送

修理後搬送サービスは上記の4ついずれかを使用した方に、セットでご利用いただけます。搬送単体のご利用はできません。
※上記の項目が適用外の場合は実費でのサポートです。

  • 対象プラン:プレミアム・ベーシック・レクサス・特定車両・輸入車プランのみ。
    (免責期間中はサービス対象外です。)

全国12,000ヶ所の整備工場

N.M.S の整備工場ネットワークは 夜勤対応店合わせて全国 12,000 ヶ所!! 出先や転居先、遠方トラブルにも迅速対応。 しっかりサポートで、どこでも安心!!

寝転ぶブタちゃん

故障発生時の対応の流れ

イメージ

車が壊れてしまった!

イメージ

車を購入した
車屋さんに電話

繋がらない場合はフリーダイヤルにおかけください!

イメージ

保険証記載の
フリーダイヤルに電話

連絡先TEL:0120-56-5910

レッカーとロードサービス(緊急対応時)にかける場合はこちらにお電話ください!

イメージ イメージ

入庫工場のご案内と
車両の入庫

  • ①当社スタッフより入庫先工場のご案内を致します。
  • ②ご案内後、工場へご連絡を取り販売店もしくは、お客様自身で工場へのご入庫を1ヶ月以内にお願いします(ロードサービス対応時は除く)。
イメージ

保険適応範囲の精査

工場にて車両の診断、及び故障筒所を確認し、当社にて見積書が保証に該当するかの判断を致します。
※内容によっては外部機関に依頼し、故障状況の確認をさせていただく場合がございます。

イメージ

保証修理開始
※原則、リビルト品、中古品で対応します。

イメージ

修理完了!

  • 保証修理コールセンター修理受付及び承認なしに行われた保証修理は対象外です(修理受付必須)
  • 原則代車費用は保証に合まれておりません(代車特約加入時は除く)お客様負担にてお願いします。

よくあるお問い合わせ

不思議がるブタちゃん
Q

「買得典」とは、どのようなサービスですか?

+
A

「買得典」は、中古車をご購入いただいたお客様が、購入後の万が一の故障に備えるための、包括的な中古車専用の保証制度です。このサービスは、ニッポンメンテナンスシステム株式会社によって運営されており、お客様が安心してカーライフをお楽しみいただけるよう設計されています 。
中古車の購入に際して多くの方が抱える「購入後に故障したらどうしよう」という不安を解消することが、このサービスの最大の目的です。エンジンやトランスミッションといった主要な機構部品から、エアコン、カーナビゲーションシステムに至るまで、非常に広範な部品の故障修理を保証期間内・規定の限度額内でカバーします。
この保証制度は、単にお客様の修理費用負担を軽減するだけでなく、販売店様との間に長期的な信頼関係を築くための重要なツールとしても位置づけられています。かつての中古車販売における「売りっぱなし」という慣習から脱却し、お客様一人ひとりと末永いお付き合いを築くことを目指しています。
お客様にとっては「安心感」を、販売店様にとっては「お客様からの信頼」をもたらし、結果としてクレームやトラブルを未然に防ぐことにも繋がります。
このように、「買得典」は、お客様、そして販売店様の双方にメリットをもたらすことで、中古車市場全体の信頼性向上に貢献するサービスです。

Q

「買得典」に加入するメリットは何ですか?

+
A

「買得典」にご加入いただくことには、お客様にとって数多くの具体的なメリットがあります。これらは、単なる修理費用の補填にとどまらず、カーライフ全般にわたる安心を提供するものです。

1. 幅広い故障に対応する安心の保証範囲
最大のメリットは、その広範な保証範囲にあります。国産車であれば410項目以上、輸入車でも390項目以上という、業界でもトップクラスの部品が保証対象となっています。高額な修理費用が発生しがちなエンジンやオートマチックトランスミッション、エアコンといった基幹部品はもちろんのこと、パワーウィンドウや純正ナビゲーションなどの電装品まで、細かくカバーされています。これにより、予期せぬ高額出費のリスクを大幅に軽減し、安心して車にお乗りいただけます。
2. 24時間365日対応の充実したロードサービス
すべての「買得典」プランには、24時間365日対応の緊急ロードサービスが自動的に付帯しています。万が一、故障で自力走行が不可能になった場合でも、現場から50kmまでのレッカー搬送が無料となります。さらに、キーの閉じ込み解錠、バッテリー上がり時のジャンピングスタート、ガス欠時の給油作業(10Lまで)、スペアタイヤ交換など、日常的なトラブルに対応するレスキューサービスも含まれており、あらゆる「困った」をサポートします。
3. 遠方でのトラブルでも安心のサポート体制
ご自宅から100km以上離れた場所での故障という、特に不安な状況にも手厚いサポートが用意されています。レッカーサービスのご利用を条件に、「タクシー費用」「レンタカー費用」「代替交通機関費用」「宿泊費用」のいずれか一つを規定の限度額内で補助する「遠方トラブルサポート」が利用可能です。これにより、旅先や出張先での突然のトラブルにも、落ち着いて対応することができます。
4. 明確でシンプルな修理申請プロセス
故障が発生した際の修理申請は、お客様や販売店様の手間を最小限に抑えるよう設計されています。面倒な書類作成や工場との複雑なやり取りは不要で、指定のサポートデスクに電話一本連絡するだけで申請が完了します。これにより、迅速に修理プロセスを開始することが可能です。
これらのメリットは、お客様が中古車を「購入した後」のカーライフを、より安全で快適なものにするために提供されています。

Q

問い合わせ先を教えてください。

+
A

「買得典」に関するお問い合わせは、ご用件に応じて下記の窓口をご利用ください。お問い合わせの際は、お手元に車検証や保証書をご用意いただくと、よりスムーズにご案内が可能です。特に、修理に関するお問い合わせやロードサービスのご依頼の際には、車両の登録ナンバー(ナンバープレート)が必要となります。

Q

具体的にどの部品が保証の対象になりますか?

+
A

「買得典」は、お客様が安心して中古車にお乗りいただけるよう、非常に広範囲な部品を保証の対象としています。その数は国産車で410項目以上、輸入車でも390項目以上に及び、万が一の故障に幅広く対応できる体制を整えています。
保証対象となる部品は、車の基本的な性能を司る重要な部分から、快適なドライブを支える装備品まで多岐にわたります。主なカテゴリーと代表的な対象部品は以下の通りです。

● エンジン機構:シリンダーヘッド、ピストン、クランクシャフトなどのエンジン本体構成部品に加え、ターボチャージャー、スーパーチャージャー、ウォーターポンプ、オルタネーター(発電機)、スターターモーターなど、車の心臓部を包括的にカバーします。
● 動力伝達機構:オートマチックトランスミッション(A/T)、無段変速機(CVT)、マニュアルトランスミッション(M/T)本体、トルクコンバーター、プロペラシャフト、ドライブシャフトなど、エンジンの力をタイヤに伝えるための重要な部品群です。
● ブレーキ機構:マスターシリンダー、ブレーキブースター、ディスクブレーキキャリパー、ABSコントロールユニットなど、安全に直結する最も重要な機構を保証します。
● ステアリング機構:パワーステアリングポンプ、ギアボックス、モーターなど、スムーズなハンドル操作を支える部品が含まれます。
● エアコン装置:夏冬の快適な車内環境に不可欠なコンプレッサー、コンデンサー、エバポレーター、ヒーターコア、ブロアモーターなどが対象です。
● 電装装備品:パワーウィンドウモーター、ドアロックアクチュエーター、純正ナビゲーションシステム、純正オーディオ、バックカメラ、スマートキー、パワーシートモーターなど、現代の車に欠かせない快適装備や利便装備を幅広くカバーします。
● 先進機構・安全装置:クルーズコントロールユニット、エアバッグセンサーやコントロールユニットなどの搭乗員保護装置、横滑り防止装置の関連部品なども保証対象です。
● ハイブリッド機構(国産ハイブリッド乗用車のみ):駆動用モーター、インバーター、ハイブリッドコンピュータ、パワーコントロールユニットなど、ハイブリッドシステムを構成する高価な専門部品も保証の対象となります。

詳細な対象部品の一覧は保証書に記載されております。ご不明な点がございましたら、ご購入先の販売店様または「買得典」事務局までお問い合わせください。

Q

保証の対象外となるのは、どのような場合ですか?

+
A

「買得典」は広範な故障に対応しますが、保証制度の公平性と持続性を保つため、一部のケースは保証の適用対象外となります。これは、保証が「予期せぬ部品の故障」を対象とするものであり、消耗品の交換や経年による自然な劣化、車両の維持管理に関わる費用を補填するものではないという基本理念に基づいています。お客様との間で誤解が生じないよう、対象外となる主なケースを以下の表にまとめました。


消耗品・油脂類 プレーキパッド、ディスクローター、クラッチディスク、各種ベルト類、スパークプラグ、バッテリー、タイヤなど、使用に伴い摩耗・消耗することが前提の部品。エンジンオイルや冷却水などの油脂類も対象外です。
(ただし、保証修理に伴い交換・補充が必要となった場合は保証対象)
経年による自然な劣化・外観上の変化 ボディの鎮、塗装の色あせ、メッキ部分のくすみ、内装・外装部品の劣化、ヘッドライトレンズの黄ばみや曇りなど、機能に影響しない外観上の変化。
機能に影響しない感覚的な現象 使用上問題のない、わずかな振動や作動音、オイルの渗みなど、保安基準に適合し、部品の機能が失われていないと判断される現象。
特定の部品・技術 **デュアルクラッチ式トランスミッション(DCT)に起因守る不具合、ディーゼルエンジンのSCRシステム(AdBlue関連)**
に起因する不具合。これらは構造上、特殊なメンテナンスや高額な修理を要する場合があるため、一律で対象外とされています。
特定の症状 エンジンオイルの消費(オイル食い)。これは故障ではなく、エンジンの特性や状態に起因する現象と見なされるためです。

調整・清掃作業 部品交換を伴わない調整作業(例:ホイールアライメント調整、ヘッドライトの光軸調整、ECUの学習値リセットなど)や、清掃・点検のみで復旧する作業。
外的要因・オーナーの過失 交通事故、天災(台風、水害、地震)、火災、いたずら、盗難、冠水(水没)による故障。また、オーナー様の故意・過失や、法令違反(速度超過、過積載など)、レースやラリーでの使用、不適切な場所(悪路など)での恒常的な使用に起因する故障。
メンテナンス不足 法令で定められた定期点検や、メーカーが指定する定期交換部品の交換を怠ったことに起因する故障。
手続き上の不備 故障発生後、事前にグー保証サポートデスクの承認を得ずに行われた修理。

これらの規定は、保証サービスを適正に運用するための重要なルールです。ご不明な点は、事前にご確認ください。

Q

車が故障したら、どうすればいいですか?

+
A

万が一、お車が故障してしまった場合は、慌てずに以下の手順でご対応ください。正しい手順を踏むことが、スムーズな保証修理の鍵となります。
ステップ1:安全の確保
走行中に異常を感じた場合は、まずハザードランプを点灯させ、周囲の安全を確認しながら、路肩などの安全な場所に車両を停止させてください。高速道路上では、停止表示器材(三角表示板)を設置し、ご自身と同乗者の方はガードレールの外など安全な場所へ避難してください。
ステップ2:「買得典」サポートデスクへの連絡
安全が確保できたら、お客様ご自身で、またはご購入された販売店様から、必ず「「買得典」サポートデスク」にご連絡ください。

● 連絡先電話番号:03−6635−6192
● 受付時間:年中無休・24時間対応

○ 保証修理の受付:9:00~17:30 (年末年始を除く)
○ 緊急ロードサービス:年中無休・24時間対応

ご連絡の際は、オペレーターに以下の情報をお伝えください。
1. 車両の登録番号(ナンバープレートの番号)
2. ご契約者様のお名前
3. 具体的な故障内容や症状(例:「エンジンがかからない」「走行中に異音がする」など)

事前に承認を得ずに行われた修理は、保証の対象となっていた故障であっても、保証適用外となってしまいます。必ず、最初のステップとしてサポートデスクへのご連絡をお願いいたします。

Q

修理工場は自分で選べますか?

+
A

いいえ、保証修理を実施する工場は、お客様ご自身でお選びいただくことはできません。
故障のご連絡をいただいた後、「「買得典」サポートデスク」が、お客様のいらっしゃる場所やご希望の地域をお伺いし、お近くにある「買得典」の提携整備工場の中から最適な工場を探してご案内いたします。
保証修理は、サポートデスクがご案内した工場へご入庫いただくことが必須条件となります。

Q

引っ越しをして住所やナンバープレートが変わった場合、手続きは必要ですか?

+
A

はい、お手続きが必要です。
お引っ越しに伴い住所や連絡先が変更になった場合や、管轄の変更によりナンバープレート(登録番号)が変わった場合は、速やかにその旨を届け出ていただく必要がございます。
保証書に記載されているご契約者様の氏名、住所、連絡先、そして車両の登録番号は、お客様を特定し、円滑な保証サービスを提供するための非常に重要な情報です。これらの情報が最新の状態でない場合、以下のような不都合が生じる可能性があります。

● 緊急時の連絡の遅延: ロードサービスの手配や修理の受付時に、ご本人様確認や車両情報の照会に時間がかかってしまう。
● 重要なお知らせの不達: 保証に関する重要なお知らせや更新のご案内などが、お客様のお手元に届かなくなってしまう。
● 保証適用の遅延: 万が一の故障の際に、契約内容の確認がスムーズに行えず、修理の承認が遅れる可能性がある。

これらの事態を避けるためにも、保証書に記載された内容に変更が生じた際には、お手数ですが「買得典」の窓口までご連絡いただき、変更手続きを行っていただきますようお願いいたします。

Q

保証を途中で解約することはできますか?返金はありますか?

+
A

「買得典」を保証期間の途中で解約すること自体は可能です。しかし、その際の保証料の返金はございません。
この点については、お客様との契約において非常に重要な規定となっており、「お客様への開示約款」にも **「いかなる事由であっても本保証の返金はございません」** と明確に記載されています 。
この「返金なし」の規定には、以下のような理由があります。
「買得典」の保証料は、月々の掛け捨ての保険とは異なり、ご契約いただいた保証期間(1年、2年、または3年)全体にわたる故障発生のリスクを総合的に評価して算出されています。中古車の場合、一般的に保証期間の初期に潜在的な不具合が顕在化する可能性も考慮されており、保証料は期間全体のリスクを引き受ける対価として設定されています。
そのため、保証期間の途中で解約された場合でも、経過期間に応じて保証料を按分して返金するという仕組みにはなっておりません。
また、車両の譲渡、業務用途への変更、規約違反など、特定の事由に該当した場合は、保証契約が解除されることがありますが、この場合においても同様に返金は行われません。
ご契約いただく際には、この点を十分にご理解いただいた上で、お申込みいただきますようお願い申し上げます。

まずはお問合せください

コール

03-6627-2097
受付時間 毎日9:00~17:30

両手上げるブタちゃん

サービス内容・ご加入に関する
お問い合わせ